吉田口 馬返し〜佐藤小屋 積雪バージョンNew!!
2023年3月22日
看取り士、って知ってますか?
2023年3月17日
日本ミツバチを飼ってみる①
2023年3月16日
美味しい餃子 身延町中富
2023年3月14日
富士山を見上げながら歩く双子山
2023年3月11日
『牛蒡掘り体験』してみませんか。
2023年3月7日
チェーンソー製材機 ②組み立ててみた
2023年3月6日
縄文土器作り体験
2023年3月5日
山梨土産に”ごまどうふ”を。
2023年3月4日
チェーンスパイク、意外に良さそうです。
2023年3月3日
携帯型チェーソー製剤機 ①到着
2023年3月2日
登山靴の選び方
2023年2月25日
立春に雪の戸隠神社を歩いて来ました
2023年2月9日
積雪の雁ヶ腹摺山 旧500円札の富士山はここから
2023年2月1日
製材体験会に参加して来ました
2023年1月22日
薪置き場&塀も作って貰いました
2023年1月18日
大工さんによるウッドデッキ、完成
2023年1月17日
大工さんに物置を作って貰いました
2023年1月16日
冷え性の方にモンゴル・ヤクのソックスを。
2023年1月11日
木~日のランチならここが一押し。牛蒡茶カフェ。
2023年1月10日
昔懐かしいブルートレインを間近に見てみよう
2023年1月9日
樹皮でカゴを作る
2022年12月25日
丸太を製材所で製材してもらいました
2022年12月24日
太い木が残っているのは、、、
2022年12月23日
100年前の山梨の山
2022年12月22日
山梨の今の天気や交通状況などが分かるサイト
2022年12月21日
カウボーイ乗馬を楽しもう
2022年12月20日
富士山 馬返しから佐藤小屋まで
2022年12月19日
登山靴の選び方
2022年12月18日
2015年夏に発生した鬼怒川の土砂崩れの様子を見てみよう
2022年12月17日